about
philosophy
理想的な建築空間とは人との対話の積み重ねにより具体化されたものであると考えています。ひとつひとつの想いや使う人の姿を想像し、構造物を作るのではなく使う人の暮らしを設計する。そのためお客様とのコミュニケーションを大切にしています。お客様の想いを設計士として具現化し、空間に落とし込んでいく提案を何よりも心がけています。


-
住宅空間
住む人の人柄やご要望、多様化するライフスタイルに応じてベストな空間をデザイン・設計いたします。
-
店舗空間
美容室、飲食店などの店舗設計も行っています。
お客様のイメージを元に店舗空間のデザインや動線計画、効率性などを踏まえて設計し、お客様やスタッフにも快適な空間を提案します。 -
特注家具
家具を建築に属する付属物として捉えるのではなく建築空間のひとつと考えています。それぞれの部屋に適したオリジナル家具の提案も行っています。
workflow
-
設計相談
設計相談は無料です。メールまたは電話からお問い合わせください。ご要望をヒアリングさせていただきます。
-
現地調査
計画敷地や改修予定物件を見学させていただき、敷地状態や周辺環境を確認します。
-
プレゼンテーション
初回プレゼンテーションでご要望、敷地環境などを考慮したご提案いたします。
-
設計監理契約
プレゼンテーションにご納得していただけましたら、設計監理契約をさせていただきます。設計監理料は工事費の10%程度(確認申請などの申請費用、構造設計料は別途)が基本となりますが、計画規模や用途によって異なりますので詳しくはお問い合わせください。
-
基本設計
役所に行って条例や法律の確認を行います。そして平面図、立面図、CGなどで打合わせを行い、間取りが決まるまで打合わせを行います。
-
実施設計
間取りが決まりましたら、窓のサイズ、建具の種類、照明器具、仕上げ素材のサンプルの確認などの細かな打合わせを行い、詳細図面を作成していきます。
-
見積・工事契約
設計完了後、施工会社に見積をとり、金額が合えば工事契約を結んでいただきます。
-
確認申請
施工会社決定後、確認申請を審査機関や役所に対して行います。
-
工事着工
工事前に地鎮祭を行い、工事が始まります。建築士が週に1回程度現場を訪れ、工事状況を確認します。
-
竣工引渡
お客様と建築士で完了した建物をチェックします。不具合がある箇所は補修を行った後にお引渡しとなります。
company
- 一級建築士事務所 ranma
- 一級建築士事務所登録番号
和歌山県知事第(リ)184号 - 和歌山県有田市
箕島61-5
ABCビル2階201号 -
TEL.
0737-22-7400FAX.
0737-22-7401


contact
注文住宅、店舗、リフォームなどまずはお気軽にご相談ください。
メールで問い合わせ